タナゴの水中バイトシーン
水中カメラでの動画撮影にチャレンジしたきました。
今回の目標はカメラの前でタナゴを釣り上げること!
流れのある川なので、カメラの前に餌を留めておくのが難しい。
オモリを重くして、餌持ちの良い赤虫を使ってのミャク釣りでチャレンジ。
ウキは無く、手にアタリが出るわけではないので、赤虫をサイトで見ながらの釣り。
カメラの写っているであろう範囲内に餌を運び、タナゴが食う瞬間を待ちます。
自分としては完ぺきなタイミングでアワセたつもりでしたが、動画を見るとアワセ遅すぎ(笑)
赤虫を食べた後もその場で何事もなかったようにじっとしています。
これではアタリは出ません。
まぁ吐き出すわけじゃないので向うアワセで釣れちゃうんですけどね。
食べて暴れる魚と、じっとしている魚がいて、暴れる魚は直ぐ放してしまうみたいです。
結局カメラに収められたのはじっとしている魚だけでした。
偏光で陸上から魚を見ているのと、水中カメラで見る水中の世界は全然違い勉強になりました。
撮影しやすい場所を探すのに時間が掛かり、水中カメラを沈めると魚が逃げちゃったりで苦労しましたが、二匹のタナゴをカメラの前で釣りことに成功!
計3匹のタナゴが釣れました♪
釣れたタナゴがこちら
今日から水槽の新しい住人です。
今回の目標はカメラの前でタナゴを釣り上げること!
流れのある川なので、カメラの前に餌を留めておくのが難しい。
オモリを重くして、餌持ちの良い赤虫を使ってのミャク釣りでチャレンジ。
ウキは無く、手にアタリが出るわけではないので、赤虫をサイトで見ながらの釣り。
カメラの写っているであろう範囲内に餌を運び、タナゴが食う瞬間を待ちます。
自分としては完ぺきなタイミングでアワセたつもりでしたが、動画を見るとアワセ遅すぎ(笑)
赤虫を食べた後もその場で何事もなかったようにじっとしています。
これではアタリは出ません。
まぁ吐き出すわけじゃないので向うアワセで釣れちゃうんですけどね。
食べて暴れる魚と、じっとしている魚がいて、暴れる魚は直ぐ放してしまうみたいです。
結局カメラに収められたのはじっとしている魚だけでした。
偏光で陸上から魚を見ているのと、水中カメラで見る水中の世界は全然違い勉強になりました。
撮影しやすい場所を探すのに時間が掛かり、水中カメラを沈めると魚が逃げちゃったりで苦労しましたが、二匹のタナゴをカメラの前で釣りことに成功!
計3匹のタナゴが釣れました♪
釣れたタナゴがこちら
今日から水槽の新しい住人です。
この記事へのコメント